沖縄の英雄といえば、
芸能界に多くいますが、
実は政治の世界にも一人いるのです。

大田昌秀さんは1990年から、
沖縄県知事として圧倒的な支持を誇り、
現在の平和で暖かい沖縄誕生のために、
多くの貢献をされてきた方です。

しかし、そんな大田昌秀さんが、
今日、2017年6月12日に、
亡くなってしまったそうです。

1990年から沖縄県知事を2期務め、アメリカ軍基地の整理縮小に取り組んだ大田昌秀さん(92)が、12日午前、亡くなった。
大田元知事は、1990年の知事就任以降、沖縄県にあるアメリカ軍基地の整理縮小に取り組み、1996年に、日米両政府は普天間基地の返還に合意した。
また、学徒で組織された鉄血勤皇隊の一員として、沖縄戦に従軍し、熾烈(しれつ)な戦闘を生き延びた経験をふまえ、知事を退任したあとも、平和活動に尽力した。引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00013371-houdouk-soci

青春期を戦時で過ごしたことで、
その経験値は他の政治家とは、
全く異なる方で、平和の根本を知り尽くした、
非常に有望かつ、優しい方でした。

90歳を超える年齢まで長生きできたということで、
学生時代に失った戦友たちの分まで、
幸せに生き延びた方だと思います!

大田昌秀が死去(死因・病名)。沖縄県知事として

沖縄県生まれ、沖縄育ちの大田昌秀さんは、
地元沖縄県に対する気持ちは誰にも負けません。

戦争の時代を知っているからこそ、
その以前と以後の沖縄を知っており、
平和に対して、強く執着し、
政治家として信念ある活動ができたのかなと思います。

鉄血勤皇隊として苛烈な沖縄戦を体験し、沖縄県知事や参院議員などを歴任し、基地問題の解決や平和行政の推進、県経済の発展などに取り組んだ大田昌秀(おおた・まさひで)氏が12日午前11時50分、呼吸不全・肺炎のため那覇市内の病院で死去した。92歳。久米島町出身。引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00000018-ryu-oki

大田昌秀さんが死去されたのは、
もちろん生まれ育った沖縄でしたが、
病院は那覇市だったようです。

死因は呼吸不全・肺炎だったようで、
沖縄戦から長く歳月の経った、
2017年まで元気に生きた証は、
先に立った戦友たちに祝福されることでしょう。

沖縄県都知事だけでなく、
優秀な教養を生かして、
学者としても活躍されました。

参議院議員になった経歴からも、
その責任感ある強い人間性は伺えます。

地元のヒーローを亡くしたことで、
しばらく、沖縄の人は追悼の念をただき続けると思いますが、
大田昌秀さんの命によって活性された街を、
より一層、愛し続けることでしょう。

大田昌秀とノーベル平和賞と息子(画像・動画)

大田昌秀さんは留学経験があるなど、
国際経験が豊かです。

沖縄戦で生で見た米兵から、
日米の関係の根本をよく知る、
非常に珍しい人間でした。

研究者として出した本は売れて、
政治だけでなく、
あらゆる意味で、日本に貢献されてきました。

研究者としての顔も知られ、とりわけ沖縄戦や高等弁務官の調査研究に力を注ぎ、住民視点から沖縄戦とその後の米軍統治下時代の実相を広く世に伝えた。著書は「沖縄―戦争と平和」「醜い日本人」「沖縄のこころ―沖縄戦と私」「沖縄 平和の礎」「これが沖縄戦だ」「総史沖縄戦」「沖縄の民衆意識」など70冊を超える。1998年には、沖縄研究で顕著な業績を挙げたとして東恩納寛惇賞を受けたほか、2009年には琉球新報賞を受賞した。2017年には、ノーベル平和賞候補にノミネートされた。【琉球新報電子版】引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00000018-ryu-oki

今年の2017年には、
ノーベル平和賞にノミネートされるなど、
その活動の中身は十分に評価され、
功績は今後は語り継がれることでしょう。

また、琉球大学の名誉教授として、
沖縄を代表する教育者として、
同県の1つの誇りです。

出版した書籍の1つ1つが、
沖縄県にとって大切な資料になり、
何年経っても重宝されていきそうです。